沖縄本島中部・読谷村を中心に、伝統工芸と自然の絶景を楽しめるモデルコースをご紹介。やちむんの里での焼き物鑑賞やお買い物、源河源吉での琉球ガラス作り体験を通して、沖縄の文化を肌で感じる1日。残波岬の絶景や、お土産にぴったりな御菓子御殿も含め、満足度の高い観光プランです。
目次
やちむんの里と琉球ガラス体験コース
このコースの特徴
・自然絶景スポット:残波岬のダイナミックな海景色を満喫できる
・観光×買い物:御菓子御殿でのショッピングも楽しめて一石二鳥
所要時間:スポット1〜最終まで7時間程度
1
9:30
やちむんの里|沖縄焼き物の世界に浸る
読谷村にある「やちむんの里」は、沖縄の伝統陶芸「やちむん(焼き物)」の工房が集まる芸術の里。趣ある赤瓦の建物が並び、職人の手仕事を間近で見られます。ショップでは、湯呑みや皿、花器など、味わい深い器が豊富に揃い、購入も可能。静かな森の中で、アートな時間が楽しめます。
住所: 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1 map
営業時間: 店舗による
定休日: 店舗による (要確認)
料金: 無料
2
11:00
源河源吉(琉球ガラス体験)|自分だけの伝統文化体験
読谷村にある源河源吉の工房では、琉球ガラス作り体験が楽しめます。自分だけのグラスやお皿を制作。職人の丁寧な指導で初心者でも安心。1人あたり20分ほどで体験は終わります。工房内のギャラリーで作品鑑賞や商品購入可能。源河源吉さんの作品はどれも美しいですよ!
住所: 沖縄県中頭郡読谷村座喜味1369-1 map
営業時間: 9:00 ~ 18:00
定休日: なし (要確認)
体験料金: 2,750円 (じゃらん体験クーポンあり)
3
13:00
バンタカフェ|海を一望できるカフェランチ
琉球ガラス体験のあとは、読谷村にある大人気の海辺カフェ「バンタカフェ」で海を見ながら軽いお食事。断崖の上に広がる開放的な空間からは、コバルトブルーの海と空が一望でき、リゾートのような贅沢な雰囲気を楽しむことができます。絶景テラス席は写真映えも抜群で、女子旅・カップル旅に特におすすめです。
住所: 沖縄県中頭郡読谷村儀間560 map
営業時間: 10:00 ~ 日没ごろ
定休日: なし (要確認)
目安料金: 1000〜2000円
4
14:30
残波岬|ダイナミックな灯台と海の絶景
読谷村にある「残波岬」は、高さ約30mの断崖が続く絶景スポット。青く広がる東シナ海とのコントラストが美しく、夕方には美しいサンセットも望めます。残波岬灯台は沖縄本島ではここでしか登れない灯台です。残波大獅子の写真を撮っておきましょう。広い公園では小さなお子様もたくさん遊べますよ!
住所: 沖縄県中頭郡読谷村宇座 map
営業時間: 9:30 ~ 16:30
定休日: なし (要確認)
料金: 公園無料/灯台入場料 大人300円
5
16:00
御菓子御殿 読谷本店|沖縄定番のお土産を
最後は「御菓子御殿 読谷本店」でお土産タイム。紅いもタルトをはじめとした沖縄銘菓が揃い、観光客に大人気のスポットです。お菓子作りの工場見学も可能で、見て・買って・味わって楽しめます。あと【紅いも生タルト】は是非味わってください!あれはお菓子じゃなくてスイーツです。
住所: 沖縄県中頭郡読谷村宇座657-1 map
営業時間: 9:00 ~ 19:00
定休日: なし (要確認)
入場料金: 無料
今回のルート
近隣のスポット情報をみる
まとめ
読谷村を中心に、沖縄の伝統工芸と自然を満喫できる1日モデルコースをご紹介しました。やちむんの里では職人の手仕事にふれ、源河源吉で琉球ガラス作りを体験。残波岬でダイナミックな海景色に癒された後は、御菓子御殿で旅の思い出になるお土産を購入。文化・絶景・買い物をバランスよく楽しめる充実のプランです。
コースに入れていないですが、ガラス体験の後に、座喜味城跡に立ち寄るのも良いですよー!
投稿者プロフィール

- 沖縄旅行メディア「おきぶら」は、パソコンオタクのかずなりと、アニメ&ご飯が大好きなそんちゃんで2020年から楽しく運営中!沖縄をこよなく愛し、県内50件以上のホテルと500件以上の飲食店を巡り、その魅力をInstagramやWebで発信しています。夫婦ならではの視点で、ほかでは見つからない沖縄の魅力をお届けするぞー!
この記事へのコメントはありません。