沖縄本島南部、那覇空港から混んでいなければ15分で到着する、豊見城市の「瀬長島ウミカジテラス」は、年間300万人以上が訪れる定番の人気スポット。白壁の街並みと傾斜に沿って並ぶ建物群から、「日本のアマルフィ」とも見える場所。沖縄旅行の最初や最後に訪れるにもぴったりです。
目次
こんな方におすすめ
・南国リゾートの雰囲気を満喫しながらグルメや買い物をしたい方
・インスタ映えする景色やカフェでのんびりしたいカップル・ファミリー
青い海と白い建物が織りなす絶景リゾート空間
ウミカジテラスには、飲食店やスイーツ、個性的なセレクトショップなど、約45店舗がずらりと並ぶ複合施設です。建物は傾斜地に階段状に配置されており、どこからでも海を望むことができます。白亜の建物と青い空・海のコントラストが、非日常感を演出。
風を感じながらテラスで食事をしながらのんびりと過ごし、雑貨屋で地元作家さんのアクセサリーを購入する楽しさを味わえます。
子どもと一緒でも快適に楽しめる理由
小さなお子さま連れでも安心して楽しめるのがウミカジテラスの魅力。敷地内には芝生スペースがあり、子どもが自由に遊べます。
徒歩で海岸にも出られます。海の小さな生き物を探したり、夕陽をバックに思い出をたくさん残せます。
雨でも比較的遊びやすい。日没後の幻想的な演出も見逃せない
基本は屋外型の施設ですが、屋根のある店舗や屋内席もあり、雨の日でも過ごしやすい場所です。夜間には、ちょっとしたライトアップが実施されたり、週末はイベントが開催されることもあります。
那覇空港から15分!旅行の前後に立ち寄りたい立地の良さ
瀬長島ウミカジテラスは、那覇空港から車で15分!・・・ですが、混んでいることが多いので30分かかることもあります。現地の駐車場はすべて無料です。
飛行機の発着が比較的間近で見える立地にあり、飛行機好きにはたまらないロケーション。最終日、フライトまでの空き時間に立ち寄るのもおすすめです。
混んでいたらサンセットパーク第4駐車場へ
瀬長島のふもとが混んでいる場合は、瀬長島の上にも駐車場(サンセットパーク第4駐車場)があるので、そちらに行きましょう。瀬長島サンセットパークからウミカジテラスへ行く途中で、上にあるような写真を撮ることもできますよ!
実際に訪れて感じた、“五感で楽しむリゾート時間”
年に数回、ウミカジテラスに行きますが、いつもレンタカーや観光バスがあります。ふもとを1周して、車を駐車できなければ、サンセットパーク第4駐車場に移動しています。
特に何も予定がなくても、歩くだけでちょっと楽しいスポットです。沖縄旅行初心者の方はぜひ行ってみてください!
ウミカジテラスは、外壁が白い分、晴れると日焼けしやすいので注意しましょう。日焼け止め、サングラスは絶対にお忘れなく。
周辺施設情報
那覇空港・・・車で約15分〜30分(混み具合による)
瀬長島ホテル・・・ウミカジテラスから徒歩すぐ
琉球温泉 龍神の湯・・・瀬長島ホテル内
DMMかりゆし水族館・・・車で約10分
美らSUNビーチ・・・車で約10分
スポット情報
スポット名 | 瀬長島ウミカジテラス |
ジャンル | 観光・ショッピング施設 |
予算 | 利用目的による |
営業時間 | 10:00〜20:00(店舗により異なる) |
定休日 | 年中無休 |
入場料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 数百台 |
住所 | 沖縄県豊見城市瀬長174−6 |
※記事最終更新日時点での情報です。行く時は事前に確認してね!
3Dマップ・地図
投稿者プロフィール

- 沖縄旅行メディア「おきぶら」は、パソコンオタクのかずなりと、アニメ&ご飯が大好きなそんちゃんで2020年から楽しく運営中!沖縄をこよなく愛し、県内50件以上のホテルと500件以上の飲食店を巡り、その魅力をInstagramやWebで発信しています。夫婦ならではの視点で、ほかでは見つからない沖縄の魅力をお届けするぞー!
最新の投稿
本島南部2025年3月31日首里ほりかわ/沖縄県那覇市 首里城から徒歩でいく自家製豆腐とあっさり沖縄そばの人気店
本島北部2025年3月24日Birth The Suite|沖縄・本部町 備瀬フクギ並木に囲まれた1日1組限定スイートヴィラ
本島北部2025年3月21日ヒルトン沖縄瀬底リゾート/瀬底島の絶景リゾートで過ごす癒しの旅
本島北部2025年3月18日沖縄×和室×露天風呂!琉球古民家風ヴィラ『瀬底山水 別館』で贅沢時間