16件中 11〜16件を表示
もちっとなめらか、ほんのり甘いジーマミー豆腐。ほんのり甘いピーナッツの風味と、濃厚なタレの組み合わせがクセになります。冷やしてデザート感覚で食べるのいいけど、揚げ出しも好き。
[PR]
深いコクとやさしい甘さが魅力の沖縄黒糖。健康にも良く、沖縄では常に黒糖を置いてある家庭も!そのままポリっと食べるのもいいし、コーヒーに入れてもすごく合います。
シャキシャキの歯ごたえとクセになる辛味。塩漬けにしておつまみにするのも最高だけど、天ぷらにしても美味しくて、もう“沖縄の居酒屋気分”がすぐ味わえます。
爽やかな香りとプチプチ食感が楽しいパッションフルーツ。冷やしてスプーンですくって食べるのが最高で、ヨーグルトにかけても◎沖縄ならではの、南国気分たっぷりなフルーツです。
沖縄の太陽で育った、甘くてシャリっと爽やかなスイカ。本島北部の本部町などスイカの産地もあって、出荷時期はちょっと早めで春〜初夏が旬です。
ぷちぷち弾ける食感と海の香りがクセになる。シンプルにシークヮーサーポン酢で食べるのが一番。だけど、丼にして鰹節と醤油で食べるのもおすすめ!冷蔵庫にあるだけで、ちょっと沖縄気分になれます。
とろける食感と甘い脂が魅力の石垣牛。ステーキでも焼肉でも、シンプルな塩だけで充分おいしい。沖縄旅行の“最高のごちそう”をご自宅でも。
沖縄といえば、やっぱりオリオン。軽やかでクセがなくて、ゴクゴクいけちゃう爽快なビールです。常に冷蔵庫に入れておきたいやつ!
甘さも香りもぎゅっと詰まった沖縄のパイナップル。カットしてそのままでももちろん、冷やして食べるともう幸せです。小ぶりで可愛いのに、味はしっかり濃厚。お土産や贈り物にもおすすめです。
沖縄に来たら、とりあえず一回は食べとこ!ってなるアイス。ブルーシールは、食べやすい味わいが特徴で、味の種類がとにかく豊富。お取り寄せもできるから、自宅でいつでも沖縄気分を味わえます。
沖縄の夏といえば、やっぱりマンゴー。とろっと濃厚で、口いっぱいに広がる甘さがたまりません。私も毎年、家族や友人に沖縄から送っています!
脂が甘みと、口の中でとろけるような食感。しゃぶしゃぶでも、焼いても美味しいです!お取り寄せして家であぐーしゃぶしゃぶなんてどうですか?
宮古島の雪塩がほんのり効いた、大人にちょうどいいちんすこう。 ちんすこうの中では、しっとりしている感じで、ビスケットが苦手な私も問題なく食べられます。
これは、思わず「もうひとつ…」と手が伸びるやつ。しっとり濃厚なのに、塩味であと味すっきり。家で食べる時は、オーブントースターで少し温めてみてください。個包装で配りやすいから、お土産にもすごく使いやすいです。
“うちの定番おつまみ”です。さくさく軽いのに、あとからピリッと島とうがらしが効いてきてクセになります。お酒のお供にもぴったりで、沖縄に住んでいるのによく買ってます。小分けだから配りやすいです。
イタリアの老舗「MAGLIO」が作る濃厚チョコに、沖縄の黒糖が絶妙に合わさった“贅沢のひと口”。大人向けのギフトにぴったりです。
ひとくちサイズのしっとりフィナンシェに、黒糖のやさしい甘さがぎゅっと詰まってます。空港限定で、パッケージも可愛らしさがあります。特別感もあって手土産にも喜ばれるはず!
なぜか止まらなくなるやつ。細めの芋けんぴみたいなカリカリ食感で、素材の風味をしっかり感じられます。種類も多いので、お気に入りを見つけてください!
お湯を注ぐだけで、沖縄気分のコーヒーブレイク。INICのなめらかドリップパウダーに、沖縄県産黒糖のコクとやさしい甘さが加わって、じんわり癒されます。見た目もかわいくて、旅行のおすそ分けやプチギフトにもぴったりです!
一口目から、想像以上に濃厚さを感じるでしょう!キャラメルの甘さと沖縄の塩がガツンと効いて、ナッツの香ばしさも合わさります。ちょっと濃いめだけど、私はそれがクセになってます。
実はけっこうクセのあるものも多いんですけど、これはほんとうに飲みやすい。何種類か試してきた中で、いちばんスッと入ってきて美味しかったです。
沖縄のジュースといえば、やっぱりバヤリース!マンゴーやグァバもあるけど、わたしたちはいつもオレンジ派。旅行中にゴクゴク飲むのが「沖縄だー!」って感じがします。
御菓子御殿のスタッフさんが「これ本気でおすすめです」って言うから買ってみたら、見事にどハマり。紅芋の風味としっとり食感が絶妙で、本土の友達に会うときは必ずこれを手土産にしています。
沖縄土産といえばやっぱりこれ。類似品もあるけど、御菓子御殿の紅芋タルトが一番。『やさしい心くばり』をモットーに、マーガリン不使用、紅芋だけを使用した、小さなお子様も安心のお土産です。