沖縄旅行でレンタカーを利用するとき、乗車定員いっぱいで予約すると、荷物の収納スペースが不足することがあります。そうなれば移動中の車内の快適さが損なわれかねません。レンタカーは定員よりも少ない人数で借りることをおすすめします。
目次
車種別の定員と快適な乗車人数
車の定員と、荷物を考慮した実際の快適な乗車人数を見てみましょう。
軽自動車(定員4名)
例:ホンダ N-BOX、ダイハツ タント、スズキ スペーシア、スズキ ハスラー、スズキ ワゴンRなど。
コンパクトカー(定員5名)
例:トヨタ ヤリス、ホンダ フィット、日産 ノート、トヨタ アクア、マツダ デミオなど。
ミニバン(定員7〜8名)
例:トヨタ ノア、日産 セレナ、ホンダ ステップワゴン、トヨタ ヴォクシー、トヨタ アルファード
荷物の積載量と注意点
車種ごとの荷物の積載目安と、積み方のポイントを紹介します。
軽自動車
機内持ち込みサイズのスーツケース1〜2個が目安です。
コンパクトカー
Mサイズのスーツケース2〜3個が積載可能です。
ミニバン
3列目シートを倒すことで、Lサイズのスーツケース3個、Mサイズのスーツケース3個の計6個が積めます。
車種選びのポイント
レンタカーを選ぶ際は、以下の点を考慮しましょう。
乗車人数と荷物の量を考慮する
乗車人数だけでなく、持参する荷物の量や大きさを考慮して車種を選択しましょう。
荷室の寸法を事前に確認する
レンタカー会社のウェブサイトや車の公式情報などで、荷室のサイズを確認し、必要な荷物が収まるかチェックしましょう。
後部座席のアレンジを確認する
後部座席を倒すことで荷室を拡大できる車種もあります。この機能があると、荷物が多い場合に便利です。
まとめ
レンタカーを選ぶ際は、定員だけでなく、荷物の量や車内の快適性を考慮することが重要です。適切な車種を選ぶことで、旅先での荷物の積み込みや移動がスムーズになり、快適な旅行を楽しむことができます。事前に車種の情報を確認し、余裕を持った計画を立てましょう。
投稿者プロフィール

- 沖縄旅行メディア「おきぶら」は、パソコンオタクのかずなりと、アニメ&ご飯が大好きなそんちゃんで2020年から楽しく運営中!沖縄をこよなく愛し、県内50件以上のホテルと500件以上の飲食店を巡り、その魅力をInstagramやWebで発信しています。夫婦ならではの視点で、ほかでは見つからない沖縄の魅力をお届けするぞー!
この記事へのコメントはありません。