①リニューアルのため内装めっちゃキレイ
②宿泊者全員ラウンジ利用無料
③ごはんがとにかく美味しい!
④カジュアルに過ごせる!
⑤お部屋から海は少し見える!
沖縄県名護市に2023年8月リニューアルオープンした新ホテル『TWIN LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN』に2023年9月6日に1泊してきました。ホテル名と同じくらい長ーく滞在したくなる、とっても素敵なホテルです。
SCROLL DOWN
①リニューアルのため内装めっちゃキレイ
②宿泊者全員ラウンジ利用無料
③ごはんがとにかく美味しい!
④カジュアルに過ごせる!
⑤お部屋から海は少し見える!
沖縄県名護市に2023年8月リニューアルオープンした新ホテル『TWIN LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN』に2023年9月6日に1泊してきました。ホテル名と同じくらい長ーく滞在したくなる、とっても素敵なホテルです。
沖縄県名護市に2023年8月リブランドオープンした新しいホテル。客室は全面改装されとってもおしゃれです。
沖縄県名護市に2023年8月リブランドオープンした新しいホテル。客室は全面改装されとってもおしゃれです。
ホテルの魅力
沖縄県那覇市にある、那覇市内を一望できるインフィニティプールを備えたホテル。
国際通り、首里城をはじめ、南部や中部への観光拠点にぴったり。夜は静かで、朝食が絶品!私たちも大好きなホテルです。
ノボテル沖縄那覇の大きな特徴はインフィニティプール。高台にあるホテルなので那覇の街を一望できます。
1階には仕事もできるカフェ「グルメバー」。ホテル最上階にあるプレミアラウンジは那覇の街を360度見渡せる展望台。ショップや、ジム、キッズルーム、ランドリーも完備した暮らせるホテルです。
ノボテル沖縄那覇自慢のお部屋がテラススイートです。
テラスの奥に見える扉を開けるとインフィニティプールが目の前に。那覇という街でプライベートが確保された秘密のお部屋です。
そのほかにも、沖縄滞在のあらゆるシーンにあわせて合計10タイプのお部屋が用意されています。
ノボテル沖縄那覇の朝食会場『アヴァンセ』の料理はは、沖縄県民の方も「おいしい!」と唸るほど。沖縄料理もたくさん用意されています!
料理の種類も本当に多くて、1回で全種類食べるのが難しいくらいです。朝食で1日のパワーを蓄えて沖縄観光に出発しましょう!
客室は全面改装されてモダンでおしゃれな雰囲気。バスルームも完全に新しくなっています。外観は以前とほぼ変わりません。ただし中がすごい。お部屋からは海も少し見えます。道路を挟んですぐにビーチもあります。
1階には、やんばるの雄大な森をイメージさせるラウンジ。ドリンク、コーヒーなどが全てサービス。Wi-Fiとコンセントがあるため、PC作業も可能。朝から夜まで利用できます。
客室は全面改装。外観とは180度違い、とにかくおしゃれで快適。バスルーム、トイレもめちゃくちゃ綺麗です。床はカーペットのため、小さなお子様も安心です。海がチラッと見えるお部屋もあります。
最上階の11階には、宿泊者全員利用できるラウンジを用意。ダーツ、ビリヤード、各種ボードゲームあり。ドリンク、アルコール、おつまみもサービス。「どうぞ心ゆくまで時間を潰してください!」と言わんばかりのおもてなしです。毎日23時まで。
このホテルを運営するKPGグループといえば、料理へのこだわりがとにかく一流。沖縄そば、タコライス、シュラスコ、パンケーキなど、沖縄に来たら食べたいグルメがほぼ食べられます。ディナーも朝食もブッフェ形式です。
ホテルは1階〜11階まで。チェックインは15時から、チェックアウトは11時まで。駐車場代は1泊500円。2泊以上の場合は1,000円で、それ以上かかりません。
このホテルの魅力、特徴を紹介します。さあ、あなたはどんな過ごし方をする?
このホテルの魅力、特徴を紹介します。
さあ、あなたはどんな過ごし方をする?
エントランス
1989年(平成元年)に建てられたホテル。30数年の歴史を経て、KPGにより2023年夏リニューアル。外観は変わりないように見えます(2023年9月時)。
エントランスでは、曲線が描かれた壁画。足元には、このホテルのコンセプトでもある海の青さと、自然の緑をあらわす2色の岩。
エントランスはサークル型になっています。
予想通り!ホテル内はとっても良い香り♪
お部屋にはこのカードキーを使用します。
TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPANのチェックイン時間は15:00から。チェックアウトの時間は11:00までです。多くのホテルと時間は一緒ですね。ただしプラン等によって時間が変わる可能性がありますので、必ずご確認ください。
1泊500円、2泊以上なら1,000円打ち止めです。(3泊でも1,000円です。)
アメニティバー
TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPANは、サスティナブルの観点から、1階フロント横にアメニティバーを設置しています。
歯ブラシや美容液、ルームウェアなど、必要なものだけを取っていくスタイルです。でもこのホテルには1つ特徴があります。
ここでのポイント。それは、数種類あるバスソルトをお好みで持って行けることです。専用の小袋に入れて、お風呂でゆっくりできます。上級者の方は、バスソルトの調合をしてみてはいかがですか?
TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPANのアメニティバーには、歯ブラシ、美容液セット、バスソルト、ルームウェア(ワンサイズ)などが用意されています。
客室
この日は、TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPANのオーシャンスタイルデラックスルームの10階に宿泊しました。このテルには3タイプありますが、真ん中のグレードになります。
写真を見た通り、フルリノベーションのため客室はめちゃくちゃキレイです。新築と変わりません。床はカーペットのため、小さなお子様も安心です。
オーシャンスタイルデラックスルームには、大きなソファベッドもあります。広すぎて持て余すほどです。ここで最大2名寝れます。
バスルームもフルリニューアルされており、広くてとってもキレイでした!
お部屋のテラスからは、沖縄の青い海を見ることもできます。地図で立地を見るとわかりますが、このホテル前には別のホテルがあるため、完全なオーシャンビューではありません。
TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPANは、別のホテルと道路の内側にあります。それでも、お部屋や最上階のラウンジからは海を見ることができます。
実際はこんな感じで、目の前には別のホテルが見えております。それでも左右にこれだけの海が見えれば十分ですよ!あとこのホテルの1階にコンビニがあります☝️
最上階ラウンジ
TWIN LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPANの11階ラウンジ『2LDK』は、宿泊者全員利用OK!お部屋のグレードは関係ありません!
ビリヤードは1台、ダーツは2台設置ですので他のお客様がいたら順番にやりましょう。数多くのボードゲームもあります。そして何より嬉しいのが、、
ハイボール、カクテル、ビール、ワイン、ソフトドリンクがすべてサービス。自分で好きな分だけ飲みましょう。ナッツ類のおつまみもサービスです。
ラウンジは、テーブルだけでなく、ソファや、クッションもあり、気分に合わせて席を選びましょう。他のお客様もいるので騒ぎ過ぎには注意。飲み終わったら片付けもしましょうね。
レストラン
TWIN LINE HOTEL YANBARU OKINAWAには、南国の緑をふんだんに取り入れたレストラン『RYUKYU YANBARU DINING SESSION』があります。ホテル自体はさほど大きくありませんが、レストランのスペースがかなり広いです。窮屈さはまったくありません。
伝統的な沖縄料理はもちろん、沖縄で食べたいグルメのほとんどが揃っていました。
沖縄そば、シュラスコ、タコライス、パンケーキ、ガーリックシュリンプ、ナシゴレン、ジャークチキン、カレーライスなど、なんでも好きなだけ食べられます!
その他
各お部屋には、最新のAIスピーカーが設置されています。話しかけることで、おすすめスポットを聞いたり、目覚まし時計の設定などもできます。またBluetoothスピーカーにもなるので、ご自身のスマホから好きな音楽を流すこともできますよ!
このホテルのご飯がどれも美味しいから、アレンジメニューを作ってみました。これはベリーパンケーキ。パンケーキを重ねてクリーム、ブルーシールのストロベリー味にベリーソースをかけました。カフェのスイーツを食べた気分です♪
さらにこれは、沖縄坦々そば。沖縄そばに、よだれ鶏用の激辛ソース、紫玉ねぎ、きゅうり、ナッツと青ネギをかけました。めっちゃくちゃ汗かきます。でもとっても美味しかったです!みなさんも試してみてください!
1989年(平成元年)に「サンコーストホテル」という名称で開業。30数年の歴史を経て、KPGによりリニューアルされました。
KPGといえば、ふふ日光、カフーリゾートフチャクコンドホテル、アクアセンスホテル&リゾート、グランディスタイル沖縄読谷などを運営する、カトープレジャーグループ(KPG)です。サンコーストホテルは全面改装され、TWIN LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPANという新たな名称でオープンしました。
SNS投稿
ギャラリー
宿ホテル名:ノボテル沖縄那覇
住所:〒902-0062 沖縄県那覇市松川40番地
開業年:2018年
部屋数:328室
チェックイン:15:00〜(要確認)
チェックアウト:11:00
(宿泊プランによって異なる場合あり。)
駐車場:有り(1泊1台1,000円)
【客室】
スタンダードダブルからテラススイートを含め、全9タイプのお部屋があります。
【レストラン】
和食鉄板焼き「登輝」、ブッフェ「アヴァンセ」、グルメバー、バーベキューテラスの全4会場。
【館内施設】
インフィニティプール、フィットネスクラブ、キッズルーム、リラクゼーションエリア、コンビニエンスストア併設。
【客室設備】
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、カミソリ、ブラシ、タオル、ナイトウェア、スリッパ、金庫など
おすすめスポット
ノボテル沖縄那覇、那覇空港から車で約20分。首里城公園、国際通りの中間あたりに位置する、那覇の小高い丘の上に建つホテルです。高速道路につながる国道330号線に近く、沖縄本島南部・中部の観光拠点として便利な位置です。
国際通り近くにある栄町市場は、国際通りができる前に栄えていた場所。今でも昔ながらの商店や、空き物件をリノベーションしたカフェや居酒屋が建ち並ぶ昭和の雰囲気がまだまだ残る、ノスタルジックなディープスポットです。せんべろもいくつかあり、私たちもたまに訪れては、適当に気になるお店に入ってお酒を飲んでます♪
国際通りから徒歩で行ける壺屋地区には石畳の続く通りがあります。それが壺屋やちむん通りです。1682年に琉球王府の政策で開かれた窯場が、歴史と伝統を引き継ぎ、現在も20軒余りの工房が「壺屋焼」を作り続けています。やちむん通りと呼ばれる通り沿いには直売店やギャラリーが並んでいて、この通りだけまた違った雰囲気があります。やちむんの歴史と魅力に触れるためには外せない観光スポットです。
那覇市グルメ
沖縄には「せんべろ」といって、お酒好きにはたまらない飲酒システムが存在します。「せんべろ」の意味は諸説ありますが、一番しっくりくるのが「千円でべろべろ」。沖縄では1,000円(税込1,100円もある)で料理1品+ドリンク3杯が一般的です。気持ち高級なコンセプトのお店では1,000円で料理1品+ドリンク2杯もあります。
私たちが好きなお店は、お寿司や刺身を料理1品として注文できる国際通り付近の『米仙』がおすすめ。別料金で石垣牛握り(炙り可)が1貫110円で食べれちゃいます!米仙の付近にはせんべろシステムのお店が数多くあるので、サクッと飲んでハシゴするという楽しみがあります♪
国際通り、やちむん通り付近にある行列の絶えないお店が「OKINAWA SOBA EIBUN」さんです。オーソドックスな沖縄そばと、進化系沖縄そばも食べることができます。ガッツリ行きたいときは「牛もやしそば」を食べてます!
那覇市の国際通りでアイスを食べたくなったらここ!有名人や海外の観光客も数多く立ち寄る人気ジェラート店!見た目がレインボーなのに食べたら思いっきりミルクジェラードのレインボーミルクは映えること間違いなしです。夏場はすぐ溶けるから写真を撮る時は時間勝負ですよー!
おきぶらでは、沖縄旅行中の時間ロスを削減できるよう、無料で使える沖縄グルメマップを制作しています。Google Mapと連動して、今自分がいる場所から近くにある、おすすめのグルメやスポットがすぐにわかるよ!あっという間にルート案内も始められます!
まずは宿泊+航空券がセットになったパッケージプランで料金を確認しましょう。
特に「しろくまツアーのノボテル+航空券+レンタカーセット」は最安値で見つかるケースが多いです。
コンセプトは“EASY LIVING(イージー・リビング)”。スタイリッシュな空間で、暮らすような寛ぎを感じられる場所がコンセプトです。
那覇空港から車で約20分、ゆいレール安里駅よりタクシーで約5分。徒歩約20分です。
有り。1泊1台1,000円。先着順ですが、数十台停められます。
インフィニティプール、フィットネス、キッズルーム、屋上展望台(一部宿泊者のみ)、カフェ、コンビニ併設。
宿泊者限定で、屋外プールの入水は2023年は3月~11月まで、時期で時間が変わります。観覧は6:00~23:00です。
プランによるが、通常チェックイン15:00~24:00 チェックアウト~11:00です。
全部で328部屋あります。
2018年です。以前は都ホテルという名前でしたが、全面改装されました。
その他、個別の質問はノボテル沖縄那覇に直接お問い合わせください。
那覇市で見晴らしの良いインフィニティプールはノボテルだけです!思った以上に静かな時間が流れています!
ノボテル沖縄那覇の朝食会場は広いですよ!種類が豊富で、どれを食べようか悩むレベルです。2泊しても飽きません。ブッフェなので食べすぎ注意ですw
ノボテル沖縄那覇
沖縄県那覇市松川40番地
・ノボテル沖縄那覇様の許可を得て撮影、記事作成、投稿をしております。 ・サイト内の画像や動画のSNSやHP等の転載・利用は一切認めません。 ・無断利用がないかシステムで常時チェックしております。 ・このページはノボテル沖縄那覇公式サイトとは一切関係ありません。 ・このページはおきぶらの宿泊レポートです。