「沖縄旅行に1人あたりいくら使う?」「どこを意識したらお得にできる?」こんな質問をいくつかいただきます。私たちもなかなか回答に困ることがありましたので、徹底的に調べてみました。
今回は、沖縄県が発表した沖縄旅行の費用に関するデータを一緒に見てみましょう。それを踏まえて、出発地別の平均額や、ご自身の沖縄旅行はお得なのか、贅沢なのか。どうしたらお得にできるのかを考えてみます。今後の沖縄旅行計画の参考にしてみてください!
Table of Contents
沖縄旅行 1人あたりの平均予算
これは、沖縄県が令和5年10月31日に発表した「令和4年度観光統計実態調査報告書」の「2_県外客の旅行内容と観光収入の推計」によるものです。
ここでみなさんに、このデータを紐解くにあたり、認識してほしいことがあります。
おそらく往復航空券代は含まれていない。
約10万円という金額の中に、航空券も含んでいると思っていたら、資料に『航空券』という項目が無いんですよね。このデータが「沖縄県内で消費した金額」ということもあり、沖縄に来るところまでの飛行機については、おそらく調査していないんじゃないかという推測になります。
日帰りから7泊以上の平均値である
この調査では、日帰りから7泊以上までの平均値となっています。宿泊数で1人あたりの金額は大きく変わること、宿泊施設のグレードによっても大きく変わります。そのため、あくまで参考程度にしてください。
全体の34%が2泊、31%が3泊。
この調査では、2泊3日旅行は全体の34.2%、3泊4日旅行は31.3%となっています。そのほか1泊 7.3%、4泊 13.2%、5泊 4.8%、6泊 3.3%、7泊以上(平均11.73泊) 4.1%です。
沖縄旅行 1人あたり104,505円
lodging expense | 39,466円 |
---|---|
県内交通費 | 13,344円 |
お土産・買い物 | 17,557円 |
飲食費 | 20,709円 |
娯楽・入場費 | 11,025円 |
その他 | 2,405円 |
平均総消費額 | 104,505円 |
※令和4年度観光統計実態調査報告書 2_県外客の旅行内容と観光収入の推計より
※各項目を四捨五入しているため、総額は一致しません。
宿泊費=リゾートホテル、ビジネスホテル、ヴィラなど
県内交通費=レンタカー、バス、モノレール、船など
娯楽・入場費=観光施設の入場料など
その他=治療費とかですかねぇ・・・?
Round-trip airfare
今回のデータには無いですが、往復航空券代の平均はだいたい以下のような金額になるはずです。
place of departure | High round-trip guide | Off-round trip guideline |
---|---|---|
departing Tokyo | Approximate price 35,000 yen and up | Approx. 25,000 yen and up |
departing from Hokkaido | Approximate price 50,000 yen and up | Approx. 30,000 yen and up |
From Nagoya | Approx. 25,000 yen and up | Approx. 15,000 yen and up |
From Kansai | Approx. 25,000 yen and up | Approx. 15,000 yen and up |
From Fukuoka | Approx. 20,000 yen and up | Approx. 12,000 yen and up |
*Varies depending on airplane seat, airport used, and travel season.
航空券の費用は出発地やシーズンにより異なりますが、東京(羽田空港、成田空港)からの場合、オフシーズン2.5万円からが目安となります。もちろん、フルサービスキャリア(FSC:ANAやJAL)、ミドルコストキャリア(MCC:スカイマーク)、ローコストキャリア(LCC:ピーチやジェットスター)、さらに座席や航空会社のセールによっても変わるためご注意ください。
格安航空券の比較・予約サイトで買うな。
航空券の比較サイトって便利ですよね。その日ごとに最安値がいくらなのか一発で調べることができます。ですが、そのサイトで購入すると高い手数料(片道で2000円〜1万円)を取られるので気をつけてください。比較・予約サイトで乗りたい航空便を決めたら、必ずその航空会社の公式サイトで買いましょう。手数料を取られなくて済みます。その分、沖縄でいい食事をしたり、お部屋のグレードを上げれば良いんです。
飛行機代を合わせて1人13万〜14万円前後
place of departure | ハイ目安料金 | オフ目安料金 |
---|---|---|
departing Tokyo | 目安140,000円〜 | 目安130,000円〜 |
departing from Hokkaido | 目安155,000円〜 | 目安135,000円〜 |
From Nagoya | 目安130,000円~ | 目安120,000円〜 |
From Kansai | 目安130,000円~ | 目安120,000円〜 |
From Fukuoka | 目安125,000円~ | 目安117,000円〜 |
ただし、レンタカーを借りる方は、ハイシーズン中は割高になるため、+5000円はみておいた方が良いかもしれません。
沖縄旅行 いくらならお得と考えるべき?
往復航空券代もすべて含めて、1人あたり10万円以内で抑えることができれば、間違いなくお得と言えそうです。
じゃあここからは、項目ごとに分けて、安く費用を抑えるためにどうするか見ていきましょう。
沖縄旅行を節約しよう!
沖縄旅行の費用を1人あたり10万円以内にするために、さまざまな方法でお得にしてみましょう!
宿泊費を節約する
lodging expense | 39,466円 |
---|---|
2泊3日の場合 | 19,723円/1泊 |
3泊4日の場合 | 13,148円/1泊 |
2泊3日なら1泊あたり19,723円以下にしましょう。3泊4日なら1泊あたり13,148円以下にしたいですね!
料金の高い北部のリゾートホテルは1泊だけにして、もう1泊(または2泊)は那覇のコンパクトホテルにするという考え方も良いでしょう。
飛行機代を節約する
航空会社ごとに不定期でセールが行われます。Peachで「片道2980円〜!」とか、スカイマークで「片道5,000円台〜!」、JALセールとか色々あります。
安い航空券は速攻でなくなるので、パソコンに張り付く必要がありますが、とれればラッキーです。
でも、もっと良い方法があります。私はこれをおすすめしたい!
パッケージ旅行で大きく節約する
東京/オフシーズン
|
合計金額 | 個別の平均額 |
---|---|---|
lodging expense |
77,810円/人
|
39,466円 |
往復航空費 | 目安25,000円〜 | |
レンタカー(交通費) | 13,344円 |
東京発、オフシーズンのホテル、往復航空券、レンタカーの平均を合計した金額は77,810円/人になります。この金額を下回るパッケージツアーって結構あります。
宿+航空+車 | ハイシーズン | オフシーズン |
---|---|---|
departing Tokyo | 87,810円 | 77,810円 |
departing from Hokkaido | 102,810円 | 82,810円 |
From Nagoya | 77,810円 | 67,810円 |
From Kansai | 77,810円 | 67,810円 |
From Fukuoka | 72,810円 | 64,810円 |
同じ計算方法で、全国の出発地からみたホテル、往復航空券、レンタカーの平均を合計した金額です。ホテル+往復航空券+レンタカーで6万円や5万円以下のプランを見つけられれば、グッと節約できますよ!
格安パッケージツアーがある旅行会社
Needs Tour


Always Save on Okinawa Travel with LCC + Choice of Hotels
You can travel to Okinawa from as low as 30,000 yen per person! You can freely choose a hotel, such as a resort hotel for one night and a compact hotel for the other night. You can also choose a resort hotel for one night and a compact hotel for the other night.
TWIN-LINE HOTEL 2 nights + plane + car: 30,000 yen per person
Grand Mercure, 2 nights + flight + car, 40,000 yen per person.
We have many of these very affordable plans!
特典付きパック旅行で観光施設を無料に
パッケージツアーをメインに販売する、しろくまツアーやJTBでは、一部パッケージ旅行プランに、オリジナルの独自特典が付いているものがあります。
これにより、複数の観光施設の入場料が無料になります。ほかにも御菓子御殿でお土産がもらえる特典(しろくまツアー)、マリンアクティビティが割引になる特典(JTB)など、各社魅力的な特典が用意されています。
black-and-white tour

Low-cost plan & 12 special offers worth 10,000 yen in total
Shirokuma Tour seems to be keeping advertising costs down and offering the best plan prices. The 12-prize plan worth 10,000 yen in total, which includes free admission to Okinawa sightseeing facilities, is very economical. There are also many low-priced plans,Double savings on fees + benefitsIt is.
JTB

独自特典「旅の過ごし方」が超お得!
沖縄県内のいくつもの観光施設が入場無料、アクティビティが割引になります。5月〜10月は60ヶ所以上が対象。10月〜翌5月は30ヶ所以上が対象です。ただしプラン自体の料金はやや高めです。

沖縄旅行を予約するなら、基本線は航空券+ホテル+レンタカーのパッケージ(パック)プランが安くておすすめ。個別予約はセールやクーポン次第だが基本高いです。特典で一番のおすすめはJTB、特典は限定的でもプランも安いのはしろくまツアー。旅行会社が独自にだす魅力的な特典の内容もご紹介します。
余談ですが、プラン関係なく、だれでも美ら海水族館の入館料を最安値で購入する方法もあります。
飲食費
沖縄旅行の食費の目安は1人あたり1日5,000円〜が目安です。主要な観光スポットでドリンクやソフトクリーム、軽食などを注文すると1人あたり1,000円前後。ランチは1,000〜2,000円前後。夕食にレストランや居酒屋でお酒を飲む場合は、1食1人当たり3,000円~5,000円程度を見ておきましょう。食事の回数や訪れるお店にもよります。
生活を楽しむ旅なら食費も安い
昔ながらの沖縄そば店(1000円以内)、定食屋(1000円以内)、沖縄県内の弁当店(500円前後)、パン屋(500円前後)、ハンバーガーショップのA&WやJEF(1000円以内)を利用すれば、沖縄を感じつつ、食費も抑えることができますよ!
お土産・買い物
お菓子御殿の紅いもタルトを買って、自宅で沖縄を思い出しながら食べるのも良いですよね。旅行の余韻を楽しむって言うのかな。
沖縄県のデータではお土産・買い物にかける平均額は『17,557円』と出ています。私の体感ですが、「そんなに買うものあるのかな?」というイメージです。別の調査では9,000円というデータもあります。
人それぞれで使う金額は違うことでしょう。ここの金額を減らせば、当然、全体の旅行費用も下がります。
summary
沖縄県が発表した、沖縄旅行での消費額データから、どうやってお得にするか考えてみました。
単価の大きい飛行機代・宿泊代・レンタカー代は、それぞれで予約するよりも、パッケージ旅行プランでまとめて予約した方が数千〜数万円単位で安くなることが多いです。
楽天トラベルがどれだけスーパーセールをしようが、ニーズツアーやしろくまツアーなどの旅行会社は、常にお得なプランがあるものです。(広告費のせいだと思う)
関連記事もいくつか書いていますので、ぜひご覧ください!
Contributor Profile

- Okinawa travel media "OKIBRA" has been happily operated since 2020 by Kazunari, a computer geek, and Son-chan, an anime & food lover! They love Okinawa so much that they have visited more than 50 hotels and 500 restaurants in the prefecture, and they share the charms of Okinawa on Instagram and on the web. We will bring you the charms of Okinawa that you can't find anywhere else, from the unique perspective of a husband and wife team!
Latest Posts
jangriaFebruary 20, 2025Latest in 2025 & already stayed [5 recommended hotels close to Jangria] within 30 minutes drive.
jangriaFebruary 18, 2025Ticket sales summary for Jangria Okinawa (latest as of February 2025)
accommodationsFebruary 16, 2025The Complete Guide to Choosing an "Ocean View Hotel" in Okinawa|8 Tips for Finding an Inn with an Ocean View
rent-a-carFebruary 10, 2025Okinawa Car Rental Coupons & Offers] List of recommended sites to use for comparison.
No comments yet.